東日本大震災から4年が経ちました。被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

飼い主ぐるぐるとアメショーさくらたんが一緒に暮らし始めたのは震災後からです。

あの日以来もしもの事を考えると、さくらたんを手ぶらで避難所に連れていくわけにはいかないと気づかされました。

そこで、アメショーさくらたんという家族を守るためにも最低限の避難グッズを用意しました。

猫壱「ポータブルケージ」と「ポータブルトイレ」赤色を購入しました。

まず一緒に避難した場合、猫ちゃんはキャリーバッグに入りっぱなしになると思うのですが、もし許されるのなら、もう少しだけ広い場所でくつろげたらストレスも軽減できそうです。

そこで猫壱(ねこいち)から販売されている猫壱 ポータブル ケージ猫壱 ポータブル トイレの赤を注文しました。

ネット注文で購入。

ネット注文で購入。

アメショーさくらたんは女の子なので、赤色を注文しました。

色違いの黒の方が落ち着くかな?と思ったのですが、飼い主の好みで赤色になりました。

箱を開けました。

箱を開けました。

箱を開けると赤チェック柄の巾着袋が入ってます。

さくらたんは猫のサガで、早速空っぽの箱に入ってます。

商品はチェック柄の袋に入っています。

商品はチェック柄の袋に入っています。

さっそく箱入り娘。

さっそく箱入り娘のさくらたん。

巾着袋の中は、ポータブルケージが折りたたまれて入っていました。

折りたためるポータブルケージ

折りたためるポータブルケージ

おりたたまれたポータブルケージとケージの底に敷くマットです。

ポータブルケージとマット

ポータブルケージとマット

マットは黒色のビロード面が表のようです。

ポータブルケージの中に敷きます。

底のマット表面

底のマット表面

もちろん裏の赤チェック柄はケージと同じ素材です。

猫ちゃんによってはチェック柄を表に敷いてもよさそうです。

マット裏面

マット裏面

さっそく、ポータブルケージを広げたい所ですが、ポータブルケージを抑えているゴムバンドに注意書きのメモが付いてました。

内容ですが、ポータブルケージは勢いよく開くので気をつけて下さい。とあります。

取り扱い説明書

取り扱い説明書

開くと驚くのですがポータブルケージの骨組は、かなりしなります。

跳ね返りが凄いので、注意書きにあったように勢いよく開くので気をつけましょう。

周りに人がいない、スペースが広い所で広げましょう。

ポータブルケージの骨組み

ポータブルケージの骨組み

邪魔するさくらたん。

さっそく邪魔するさくらたん。

ポータブルケージは開くと最初から箱型になります。

※注意

後で気づいたのですが、この写真ではケージの設置が上下逆になってます。

出入り口を閉める時、フタが下側に付いていてやりにくいなぁ~と思ったら上下逆だと気づきました。

申し訳ありませんが、上下逆で写真をご覧ください。

猫ちゃんにとっては上下逆でも住み心地は同じです。←言い訳・・・汗

ポータブルケージの骨組み

ポータブルケージをひらきました。

ポータブルケージが開いたとたん、中に入り込むさくらたん。

まったく警戒しないで入ってくれました。

ケージに入ったさくらたん。

ケージに入ったさくらたん。

ポータブルケージの布がビニール加工っぽいのですが、それが気に入ったようです。

ケージでちんまりするさくらたん。

ケージでちんまりするさくらたん。

ケージの窓ですが、内部から見るとこんな感じです。
内側に網が張ってあり、外側は赤チェックの布で閉める事ができます。

ポータブルケージの窓の内側

ポータブルケージの窓の内側

窓はマジックテープで開閉できます。

普段は窓を開けておいて、中の猫ちゃんが寝ている時や落ち着かせたい時は窓を占めると良いですね。

フタはマジックテープで開閉できます。

フタはマジックテープで開閉できます。

マジックテープで開閉できます。

マジックテープでくっついてます。

フタ全開

窓全開

次に網ですが、網も開閉できます。

網も開閉できます。

網も開閉できます。

網はマジックテープではなくファスナーで開閉できます。

ぐるっと1周ファスナーがついています。

網も開閉できます。

網も開閉できます。

窓を全開にする時は、すまきのように巻き上げる事ができます。

巻き上げる事ができます。

巻き上げる事ができます。

ポータブルケージには猫ちゃんの表札も付いてます。

表札がついてます。

表札がついてます。

猫ちゃんの名前やマイクロチップ番号など書き込めるようになってます。

もし万が一、飼い主に何かあった場合、こういう情報は大切ですよね。

表札を描き込みましょう。

表札を描き込みましょう。

さくらたんは、網のマジックテープとジッパーの取っ手が気になるようで何回も飛びついてました。

簡易ケージなので仕方ないですが、網が破れるのは時間の問題かと・・・汗

網のマジックテープが気になるさくらたん。

網のマジックテープが気になるさくらたん。

ポータブルトイレを入れました。

ポータブルトイレを入れました。

ポータブルトイレを入れました。

ポータブルトイレに関しては、長くなるので他記事で紹介しますがとてもしっかりしています。

中が防水加工した厚手のシートで覆われています。

折りたたみ式です。

ポータブルトイレの防水加工。

ポータブルトイレの防水加工。

ポータブルトイレの横にセリアのクッションを置いてみました。

ポータブルケージの広さがわかるでしょうか?

セリアの100円クッションを入れてみました。

セリアの100円クッションを入れてみました。

ポータブルケージは大きい窓だけでなく、小さい窓も付いてます。(出入り口)

こちらも網が付いていて、巻き上げる事ができます。

横の窓の網は上に巻き上げる事ができます。

横の窓の網は上に巻き上げる事ができます。

※注意

最初にちょっと書いたのですが、ポータブルケージの写真を散々撮影して気付いたのですが、設置が上下逆でした。

すみません!

窓の開閉や表札などが上下逆になっているので、申し訳ないですが上下逆に頭の中で整理してご覧ください。

ポータブルケージを気に入ったさくらたん。

ポータブルケージを気に入ったさくらたん。

アメショーさくらたんがポータブルケージに入れるように、練習で開いたのですがそんな心配なくすんなり入ってくれました。

飼い主ぐるぐるは一安心ですが、このポータブルケージの出番がない事を祈りたいです。

ポータブルケージをたたむのは難しいので、動画を見ることをお勧めします。

これがポータブルケージのたたみ方説明書です。

正直、ケージを開いたときにたたみ方を覚えておけばよかったと後悔しました。

たたみ方が全く分からず焦りました。

ポータブルケージのたたみ方説明書。

ポータブルケージのたたみ方説明書。

そこで、ユーチューブで検索すると2件動画が出てきましたが、こちらの方がわかりやすいので掲載しておきます。

というわけで、猫壱「ポータブルケージ」のアメショーさくらたん体験記でした。

最後までアメショーさくらたんと飼い主ぐるぐるにお付き合い頂きありがとうございます。

ポータブルケージを詳しく知りたいと言う方の参考になれば幸いです。(*^_^*)

ランキングに参加しています。

応援クリック頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ
にほんブログ村